定年後の夢、How Much?
2022.10.19 更新
そこで「毎年、米国(ハワイ)へ旅行」、「毎年、アジア各国へ旅行」の2パターンの費用をシミュレーションしてご紹介します。
【海外旅行ツアー費用のシミュレーション】
65歳で仕事をリタイアして、80歳までの15年間、毎年、海外旅行すると仮定(東京発、1人あたり)
(1)ハワイ・ホノルル旅行(15回)
ツアー料金※2(5日間) | 約300〜600万円 |
---|
(2) アジア各国へ旅行(ソウル5回/バンコク5回/シンガポール5回)
ツアー料金※2(4日間) | 約160〜185万円 |
---|
※2 大手旅行会調べ(2022年8月時点)。
*価格は変動する場合がありますので、あくまで目安としてご確認ください。
*上記のシミュレーションは、2022年8月時点の東京発着のツアー料金を基に試算しています。お住まいの地域によっては、空港までの交通費(場合によっては宿泊費)なども必要になります。
一方、国内旅行を楽しむ場合はどうでしょう? 「毎年、沖縄旅行」と「毎年、東北旅行」をした場合をシミュレーションしてみました。
【国内旅行ツアー費用のシミュレーション】
65歳で仕事をリタイアして、80歳までの15年間、毎年、国内旅行すると仮定(東京発、1人あたり)
(1)沖縄旅行(15回)
ツアー料金※2(3泊4日) | 約80〜185万円 |
---|
(2) 東北旅行(15回)
ツアー料金※2(2泊3日) | 約65〜140万円 |
---|
※2 大手旅行会調べ(2022年8月時点)。
*価格は変動する場合がありますので、あくまで目安としてご確認ください。
*上記のシミュレーションは、2022年8月時点の東京発着のツアー料金を基に試算しています。お住まいの地域によっては、空港までの交通費(場合によっては宿泊費)なども必要になります。
現役時代は旅行のハイシーズンにしか休暇をとれなかった人も、定年後は自由にスケジュールを組むことができます。 閑散期(いわゆるオフシーズン)を狙って旅程を組んだり、交通各社の「シニア割」などを上手に活用したりしながら、おトクに旅行を楽しめるのも定年後ならではです。
▼詳しくはこちら
定年後に「毎年、旅行をする」夢、いくらかかる?
一般的なテレビがあれば、ドラマを飽きるまで楽しむことはできますが、お気に入りのドラマや映画をより大画面で楽しむためには、いくらくらいかかるでしょう。
できるだけお金をかけないで、DIY(Do it yourselfの略)で部屋をリフォームしてホームシアタールームをつくる場合をシミュレーションしてみました。
【DIYでホームシアタールームをつくる費用のシミュレーション】
6畳程度の部屋をホームシアタールームにDIYした場合
ホームプロジェクター※3 | 約125,000円 |
---|---|
スピーカー※3 | 約35,000円 |
壁紙の張り替え費用※4 | 約12,000円 |
合計 | 約172,000円 |
*価格は変動する場合がありますので、あくまで目安としてご確認ください。
※3 大手通販サイトにて、大手メーカー中クラスの製品を参考に算出。
※4 壁紙・クロス専門店のサイトを参考に算出。
参考にしたプロジェクターは、スマホやPC、スピーカーと無線で接続でき、6畳ほどの部屋で100インチ程度の投写ができるもの。動画配信サービスを活用すれば、インターネットを介して、いつでも大画面の動画を迫力ある音響とともに楽しめるでしょう。壁紙の張り替えは、初心者用の安価なキットが販売されています。
自分の手でリフォームすることで、達成感や満足感も得られます。ただし、リフォーム作業をする際や大音量で観賞する際は、近隣への騒音への配慮を忘れないように。
▼詳しくはこちら
定年後に「マイホームを快適にする」夢、いくらかかる?
グルメの楽しみは、十人十色。自炊やお取り寄せをして家庭でグルメを楽しむ方法もあれば、人気のお店に出向き外食を楽しむ方法もあります。また、旅先でご当地グルメを満喫する「グルメツアー」に行きたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでまず、月1回、近場のグルメを食べ歩きする場合の費用をシミュレーションしました。
月1回ペースで、近場のご当地グルメを食べ歩いた場合(1年間、1人あたり)
食べ歩き例 | 金額 | 交通費 |
横須賀海軍カレー | 約1,400円 | 約1,640円 (東京駅・横須賀中央駅 往復) |
---|---|---|
月島もんじゃ | 約2,500円 | 約680円 (東京駅・月島駅 往復) |
江の島しらす丼 | 約1,500円 | 約2,300円 (東京駅・片瀬江ノ島駅 往復) |
川越太麺やきそば | 約500円 | 約1,340円 (東京駅・川越駅 往復) |
1回の平均 | 約2,965円 | |
1年間の合計 | 約35,580円 (2,965円×12ヵ月) |
*価格は変動する場合がありますので、あくまで目安としてご確認ください。
※交通費は東京駅発着を想定。
近場に月1回出かける程度であれば、年間の出費は3〜4万円と、それほど多くはないでしょう。月2回でも年間の出費は6〜8万円程度ですみます。
続いて、国内のグルメツアーに年2回行った場合をシミュレーションしました。
年に2回、国内の美食ツアーに行った場合 (1年間、1人あたり)
グルメツアー | 金額 |
長崎県壱岐島(2泊3日) 絶景宿に連泊!「壱岐牛」「壱岐鮑」に舌鼓 |
約250,000〜290,000円 |
---|---|
北海道(2泊3日) 毛ガニ1杯付き!絶品海の幸めぐり |
約69,900〜139,900円 |
1年間の合計 | 約319,900〜429,000円 |
*価格は変動する場合がありますので、あくまで目安としてご確認ください。
※大手旅行サイトのグルメツアー(関東発着)の価格を参考。
グルメツアーに行く場合は、1回あたりにまとまったお金が必要ですが、その土地の文化や歴史に触れられるのも魅力の1つ。グルメがきっかけとなり、人生をより豊かで、奥深いものにしてくれるのではないでしょうか。
▼詳しくはこちら
定年後に「グルメを楽しむ」夢、いくらかかる?
▼あなただけのマネープランを相談しよう
ミライのお金が、「みえる」「わかる」オーダーメードのマネープランニング
※この記事は2020年6月10日に公開した内容を、2022年10月19日に変更して掲載しています。今後、変更されることもありますのでご留意ください。
おすすめ記事
本サイトの掲載情報は、各記事の掲載時点で当行が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当行は保証を行っておりません。