2022年4月から、高校で金融教育が始まりました。実際に学ぶ内容を知ることで、自身の金融リテラシーを見つめ直し、今後の生活に備えるきっかけとしてみませんか。
今回は、「保険」について学びます。
保険には、死亡保障に限らず、医療保険、就労不能保険、がん保険等の生命保険や、自動車保険、傷害保険、地震保険等の損害保険、といったさまざまな商品があります。それぞれどのような場面で役立つのかを知り、ご自身や家族の現在や将来を考えて、本当に必要なものを選んでいくことが大切です。
登場人物

-
父:マサル 45歳
会社勤め。会社の同僚に資産運用を勧められているが、知識不足が理由でなかなか始められずにいる。

-
母:クミ 42歳
パート勤務。高校での金融教育がスタートしたことを知って、自身も家計管理のために金融知識を深めたいと思っている。

-
息子:ショウ 17歳
公立高校2年生。部活のサッカーに熱中しつつも、来年の大学受験のために勉強にも力をいれていかなきゃと考えている。

-
娘:リカ 14歳
公立中学2年生。ピアノとバレエが得意。

-
母の妹:ユウコ 38歳
ファイナンシャルプランナー。職業柄金融知識にくわしいが、話すと少し熱くなってしまうタイプ。
金融教育ワンポイント!
※2022年9月現在の情報です。今後、変更されることもありますのでご留意ください。