ライフイベントからさがす
商品サービスからさがす
テーマからさがす
記事をさがす
お宅の冷蔵庫お宅の冷蔵庫
第10回は、茨城県つくば市内のマンションにお住まいのIさん一家。夫・翔太さんの転勤先であるつくばでマンションを購入されました。転勤の多い二人がマイホーム購入を決意した理由は? 今後のライフプランに対する考えは? じっくりお話を伺いました。
第9回は静岡県三島市の戸建て住宅にお住まいのEさん一家。26歳で結婚し、その2年後にマイホームを購入。着実に人生を歩んでこられたEさんご夫婦ですが、「資産運用に興味はあるけれど、何を選んでいいかわからない」と少々不安げな様子。若いご夫婦ならではの家計管理と資産運用のポイントをお聞きしました!
第8回は横浜市内の戸建て住宅にお住いのKさん夫婦。ご自身でリノベーションしたという古民家で暮らしています。いずれ子どもが生まれたときのことを考えて、どのように資産形成をしていけばよいのか悩んでいるようです。そんなお二人に、高山先生にじっくりアドバイスしてもらいました!
第7回は都心まで電車で20分・埼玉県内のマンションにお住まいのTさんご夫婦。結婚したばかりのご夫婦がマイホームに選んだのは、駅まで徒歩15分の中古マンション。目下の悩みはお金がなかなか貯まらないこと... マイホーム購入までの道のりや新居での生活、お金や将来のことなどを聞かせていただきました!
第6回は山手線沿線の二世帯住宅にお住まいのNさん一家。一度はマイホームを購入したものの、数年で売却。実家の土地に新たに二世帯住宅を建てたとのこと。果たして、2軒目の住まいである二世帯住宅に込めたこだわりは? 資産形成に対する考えは? 今回もたっぷりとお聞きしてきました!
第5回は東京都三鷹市内のマンションにお住まいのMさんファミリーを突撃! 共働きのMさんご夫婦は昨年結婚し、今年5月に娘さんを出産されたばかり。予想外の出費に戸惑いながらも、堅実に家計をやりくりしているMさんご夫婦に、家計管理の方法や将来の目標などを聞かせていただきました!
第4回は都心まで電車で20分・埼玉県内のマンションにお住まいのYさん夫妻に伺いました。ご夫婦ともに家事が得意で、2人で暮らすようになってからは自然と家事や家計を分担するようになったといいます。そんなお二人に、円満家計の秘訣を聞かせていただきました!
第3回は東京都23区内にお住いのNさんファミリーにお邪魔しました。共働きで、家事や育児を二人で協力しながら行っているNさんご夫婦は、Excelで年間の収支を管理し、年間200~300万円ほどの貯蓄をしているそう。そんなお二人に、家計管理のポイントや今後のライフプランについてお聞きしました!
第2回は神奈川県内のマンションにお住まいのSさんファミリーを突撃! 共働きで12歳の娘さんがいらっしゃるSさんご夫婦は、どのように家計をやりくりしているのでしょうか。無理なく長く続けられる家計管理の方法や、資産形成に関するお考えなどを聞かせていただきました。
第1回は、埼玉県にお住まいのH(仮名)さん一家を訪問。果たして冷蔵庫の中身は? そこから見えてくるHさん一家ならではの家計管理術は? たっぷりとお話を伺いました!
本サイトの掲載情報は、各記事の掲載時点で当行が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当行は保証を行っておりません。