サービス向上、利用状況の把握のため、当サイトではCookieを使用しております。 くわしくはこちら >
HOME > お金のしくじり失敗談

FPが聞いた!お金のしくじり失敗談FPが聞いた!お金のしくじり失敗談

お金にまつわる「しくじり(失敗談)」を、赤裸々にお届け。

shikujiri0012catch.jpg

#12 おトクなキャンペーンにつられて、気づけば支出が膨大に....../35歳女性・会社員

ファイナンシャルプランナーのもとには、日々さまざまなお金にまつわる相談が寄せられます。 この連載では、読者の皆さんに学びのある「しくじり(失敗談)」を、赤裸々にお届け。頼藤太希さんの解説で、お金と上手に付き合うヒントを学びます。第12回目の相談者は、2歳の息子を育てるワーキングマザーの川上えりさん(仮名・35歳)。おトクな電子マネーやスマホ決済のキャンペーンを次々活用した結果、支出が膨大になり、夫婦で立てたマネープランが崩れてしまったというお話です。

2020.10.07
shikujiri0011catch.jpg

#11 「バランス型ファンド」数本で分散投資したつもりが....../30歳男性・会社員

ファイナンシャルプランナーのもとには、日々さまざまなお金にまつわる相談が寄せられます。 この連載では、読者の皆さんに学びのある「しくじり(失敗談)」を、赤裸々にお届け。頼藤太希さんの解説で、お金と上手に付き合うヒントを学びます。第11回目の相談者は、会社員の寺井拓也さん(仮名・30歳)。リスクを下げるために分散投資が良いと聞いてバランス型の投資信託(バランス型ファンド)をいくつか購入したものの、コロナ・ショックによる値下がりで今後の投資方針に悩んでいるというお話です。

2020.09.23
shikujiri0010catch.jpg

#10 子どもが大学合格! うれしい門出のはずが、仕送りで四苦八苦....../40代夫婦

ファイナンシャルプランナーのもとには、日々さまざまなお金にまつわる相談が寄せられます。 この連載では、読者の皆さんに学びのある「しくじり(失敗談)」を、赤裸々にお届け。頼藤太希さんの解説で、お金と上手に付き合うヒントを学びます。第10回目の相談者は、斎藤さん夫婦(仮名)。娘さんは、昨春、第一志望の私立大学に合格し、地方から東京に上京して1人暮らしをしています。ところが、当初の予定以上に仕送り額が増え、家計を圧迫。貯蓄が全くできなくなってしまったというお話です。

2020.09.02
shikujiri0009catch.jpg

#9 年収600万円の夫の浪費が止まらず、いよいよ離婚危機!?/40代・夫婦

ファイナンシャルプランナーのもとには、日々さまざまなお金にまつわる相談が寄せられます。 この連載では、読者の皆さんに学びのある「しくじり(失敗談)」を、赤裸々にお届け。頼藤太希さんの解説で、お金と上手に付き合うヒントを学びます。第9回目の相談者は、中学2年生の娘を育てる佐藤さん夫婦(仮名)。妻のみゆきさんはパートをしながら家計をやりくりする一方で、何度注意しても夫の浪費癖が止まらず、お金は貯まりません。ある日、堪忍袋の緒が切れ、ついに夫に離婚話を切り出したというお話です。

2020.07.22
shikujiri0008catch.jpg

#8 子どもの教育費は「必要経費」だと信じていたら......!?/45歳女性・主婦

ファイナンシャルプランナーのもとには、日々さまざまなお金にまつわる相談が寄せられます。 この連載では、読者の皆さんに学びのある「しくじり(失敗談)」を、赤裸々にお届け。頼藤太希さんの解説で、お金と上手に付き合うヒントを学びます。第8回目の相談者は、会社員の夫、小学3年生の娘、幼稚園に通う息子と4人で暮らす主婦の鈴木さん(仮名・45歳)。子どもの教育を惜しみなく使った結果、月額15万円以上に。気がつけば、貯蓄もままならない状態になってしまったというお話です。

2020.05.27
shikujiri0007catch.jpg

#7 心配症で保険に加入しすぎた結果......!?/35歳女性・会社員

ファイナンシャルプランナーのもとには、日々さまざまなお金にまつわる相談が寄せられます。 この連載では、読者の皆さんに学びのある「しくじり(失敗談)」を、赤裸々にお届け。横山光昭さんの解説で、お金と上手に付き合うヒントを学びます。第7回目の相談者は、大手メーカーの一般事務職で働く30代・独身の木下りえさん(仮名・35歳)。職場のIT化が進み、自分の将来の職場での居場所に不安を抱え、毎月約5万円分の保険に加入。家計を圧迫してしまったというお話です。

2020.04.08
shikujiri0006catch.jpg

#6 退職金を全額、投資につぎ込んだら......!?/61歳男性・元公務員

ファイナンシャルプランナーのもとには、日々さまざまなお金にまつわる相談が寄せられます。 この連載では、読者の皆さんに学びのある「しくじり(失敗談)」を、赤裸々にお届け。頼藤太希さんの解説で、お金と上手に付き合うヒントを学びます。第6回目の相談者は、公務員を定年退職したばかりの鈴木孝夫さん(仮名・61歳)。「現役時代に苦労した分、退職後は豊かな暮らしをしたい」という想いから、退職金3,000万円をすべて投資につぎ込んで半分になってしまったというお話です。

2020.03.11
shikujiri05KV.jpg

#5 今の自分磨きばかりで、未来の自分に投資しなかった結果......!?/28歳女性・会社員

ファイナンシャルプランナーのもとには、日々さまざまなお金にまつわる相談が寄せられます。 この連載では、読者の皆さんに学びのある「しくじり(失敗談)」を、赤裸々にお届け。横山光昭さんの解説で、お金と上手に付き合うヒントを学びます。第5回目の相談者は、会社員の吉井貴子さん(仮名・28歳)。今の自分を磨くための投資は惜しまないのに、未来の自分には一切投資せず、貯蓄額は約15万円。今後のライフステージの変化に備えて、投資をはじめるべきかどうか悩んでいるというお話です。

2020.02.12
shikujiri0004catch.jpg

#4 目先の利益のために、結婚資金も短期投資に投入!?/33歳・会社員

ファイナンシャルプランナーのもとには、日々さまざまなお金にまつわる相談が寄せられます。この連載では、読者の皆さんに学びのある「しくじり(失敗談)」を、赤裸々にお届け。横山光昭さんの解説で、お金と上手に付き合うヒントを学びます。 第4回目の相談者は、会社員の狭山恭司さん(仮名・33歳)。個別株で利益が確定したら、すぐに売るなど、短期的な売買を繰り返してしまい、資産がなかなか増えないというお話です。

2020.01.15
shikujiri0003catch.jpg

#3 儲けを狙い株式投資を始めたが、仕事が手につかなくなった/36歳・会社員

ファイナンシャルプランナーのもとには、日々さまざまなお金にまつわる相談が寄せられます。この連載では、読者の皆さんに学びのある「しくじり(失敗談)」を、赤裸々にお届け。横山光昭さんの解説で、お金と上手に付き合うヒントを学びます。 第3回目の相談者は、会社員の小塚智也さん(仮名)。投資信託などでコツコツと積み上げるより、「ハイリターンを狙いたい」と個別株式投資をやってみることに。予備知識なしではじめてみたものの、思っていたより利益が出ないという方のお話です。

2019.11.27
shikujiri0002catch.jpg

#2 「iDeCo」と「つみたてNISA」が家計を圧迫!? 投資をはじめてもお金が貯まらない!/37歳&36歳・会社員夫婦

ファイナンシャルプランナーのもとには、日々さまざまなお金にまつわる相談が寄せられます。この連載では、読者の皆さんに学びのある「しくじり(失敗談)」を、赤裸々にお届け。横山光昭さんの解説で、お金と上手に付き合うヒントを学びます。 第2回目の相談者は、共働きのご夫婦。会社員の青木祐也さん(仮名・37歳)と妻の美恵子さん(仮名・36歳)です。国がすすめる投資制度をフルに使ってみたら、家計にゆとりがなくなってしまったというお話です。

2019.10.16
shikujiri0001catch.jpg

#1 興味はあるけど怖くてできない投資!どうすれば...?/45歳・専業主婦

ファイナンシャルプランナーのもとには、日々さまざまなお金にまつわる相談が寄せられます。この連載では、読者の皆さんに学びのある「しくじり(失敗談)」を、赤裸々にお届け。横山光昭さんの解説で、お金と上手に付き合うヒントを学びます。第1回目の相談者は、45歳女性、専業主婦の飯田良子さん(仮名)。資産運用に興味はあるものの漠然とした不安が拭いきれず、なかなか投資を始められないという方のお話です。

2019.09.11
HOMEへ戻る
HOME > お金のしくじり失敗談