マネーの座談会
2019.5.29
2019年10月から10%に上がる消費税。増税にまつわる気になる疑問を、2人の主婦とファイナンシャルプランナーの座談会で解決していきます。第3回は、大きな買い物である「自動車」について。消費増税の時期には、自動車にかかる税金も変わるため、買い替える場合の違いを学びます。
FP豊田
お金の疑問を解決してくれる主婦の味方。
ファイナンシャルプランナー。
ショウコさん
社会人経験豊富でお金の知識も人並み以上のワーキングマザー。
3歳の男の子のママ。
ヒカルさん
お金の知識はあまりないけど、元気いっぱいな新米専業主婦。
1歳の女の子のママ。
まとめ
消費増税後の自動車は、車種にもよりますが、増税の影響を受けるものも少なくなさそうです。購入するタイミングがすでに来ているのであれば、早めに買った方がいい場合もあります。くわしくはディーラーなどに相談し、確認した上で行動するようにしましょう。しかし、増税後に還元セールのようなものもあるかもしれないので、冷静に判断を!
増税前に購入する予定の人は、2019年9月末日までに納車されるよう、早めに手続きをしましょう。
※2019年5月現在の情報です。今後、変更されることもありますのでご留意ください。
執筆:ファイナンシャルプランナー 豊田 眞弓(とよだ まゆみ)
おすすめ記事
本サイトの掲載情報は、各記事の掲載時点で当行が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当行は保証を行っておりません。